2011年04月30日

筍を茹でてます。

筍を茹でて、アク抜きをしてます。炒めたり、煮付け、天麩羅、和え物と色々料理出来ますね。美味しいですね。旬の物を頂きましょう。

  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2011年04月25日

鹿児島の本鰹です

本鰹の良いのが、鹿児島から入りました。5.5?ありましたよ。タタキにして、薬味とポン酢でいかがでしょうか?


  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2011年04月21日

紀州から丸々とした鮎が入りました。半天然ですけど、炭焼きにしてかぶりつきたいですね。たて酢がなくても、いけますよ。

  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2011年04月21日

富山の白海老です。

赤い海老も美味しいですけど、白海老も美味しいですよ。かき揚げが一番ですかね。酒蒸ししてもいいですね


  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2011年04月16日

鯛の白子です。。

鯛の白子を、味噌に漬けて焼き上げました。塩焼き、天麩羅も美味しいですけど、味噌焼きいいですよ。


  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2011年04月14日

石鯛と細魚です

石鯛と、細魚を仕入れて来ました。サヨリは刺身と、塩焼きも美味しいですよね。石鯛は、コリコリと歯ごたえを愉しめるお刺身ですね。今日の肴にどうですか?



  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2011年04月13日

鮎が入りました。

養殖ですけど、鮎を仕入れて来ました。天然物は、6月からになりますけど、養殖物も、炭火で美味しく焼きあげますよ

  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2011年04月07日

おくろ鰯です

小鰯ですけど、脂がのっていて、刺身が美味しいです。今日は、オイルサーディンにしようかと思います。握り寿司にもしますよ。

  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2011年04月05日

たらの芽ですよ。

熊本産の天然物です。今年は、少し遅い様ですね。天然物もやっと、育ってきました。天麩羅にしましょう。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)