瑞恵日記-熊本の和食 瑞恵グループ-
熊本市中央区安政町にある郷土料理・和食のお店「瑞恵」のブログです。旬のお料理、日々の出来事などを綴っています。
2009年11月26日
冬の筍です。
地物の筍が手に入りました。若竹なので、下ゆでせずに皮ごと切って、天麩羅にします。これが風味がよく、美味しいんですよ。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月26日
ぐるぐるです。
一文字のぐるぐるです。ゆがいて、ぐるぐると巻いただけですけど、これが酢味噌で食べると、美味しいんですよ。小葱じゃなく、一文字です。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月20日
鰻の柳川風です。
鰻を柳川風にしました。栄養をつけて、寒い冬を乗り切りましょう。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月20日
鱈の白子です。
タラの白子が美味しい季節になってきましたね。ポン酢や、天麩羅も美味しいですね。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月18日
寒い時には、鍋ですよね。
鍋が恋しい季節になってきましたね。パイナップルポークの豚シャブ鍋、寄せ鍋、おでん鍋など、単品でもご用意出来ます。
暖まりますよ。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月18日
鰻の骨です。
鰻の骨を、ほね煎餅にしました。カリッと揚がっていて、栄養もあって、ツマミにもいいですよ。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月17日
秋鮭のホイル焼きです。
玉葱、ジャガ芋、キャベツ、人参、しめじを入れてホイル焼きに、しました。たまには、こういうのもいいですね。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月16日
熊本の椎茸です。
肉厚で大きな椎茸を仕入れてきました。炭火で炙ってポン酢と削り節で食べませんか?
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月13日
あん肝です。
ご存知、冬の定番 あん肝です。蒸してポン酢も美味しいですけど、醤油、赤酒を使って煮付けると、旨い。日本酒に良く合いますよ。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
2009年11月13日
タイラギ貝です。
今日は殻付きで仕入れてきましたよ。有明の海で取れました。帆立て貝より身がしっかりしていて 、美味しいですよ。
Tweet
Posted by 瑞恵 at
00:00
│
Comments(0)
[
次のページ
]
このページの上へ▲
プロフィール
瑞恵
熊本市中央区安政町にある郷土料理・和食のお店「瑞恵」です。
ホームページはこちら
http://mizue-g.net/
最近の記事
先日、ロブスターをお出ししました。
(3/1)
早いもので、もう二月に入りましたね。
(2/3)
春に向けて。
(1/14)
春に向けて。
(1/14)
瑞恵の、美味しいおせち
(12/30)
2025年明けの、おせち
(11/20)
今年も、銀杏祭りに出展しました。
(10/15)
今年も、銀杏祭りに出展しました。
(10/15)
秋の一皿です。
(9/24)
秋の一皿。
(9/24)
<
2009年
11
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
お知らせ
(0)
過去記事
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人