2009年11月26日

冬の筍です。

地物の筍が手に入りました。若竹なので、下ゆでせずに皮ごと切って、天麩羅にします。これが風味がよく、美味しいんですよ。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月26日

ぐるぐるです。

一文字のぐるぐるです。ゆがいて、ぐるぐると巻いただけですけど、これが酢味噌で食べると、美味しいんですよ。小葱じゃなく、一文字です。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月20日

鰻の柳川風です。

鰻を柳川風にしました。栄養をつけて、寒い冬を乗り切りましょう。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月20日

鱈の白子です。

タラの白子が美味しい季節になってきましたね。ポン酢や、天麩羅も美味しいですね。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月18日

寒い時には、鍋ですよね。

鍋が恋しい季節になってきましたね。パイナップルポークの豚シャブ鍋、寄せ鍋、おでん鍋など、単品でもご用意出来ます。
暖まりますよ。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月18日

鰻の骨です。

鰻の骨を、ほね煎餅にしました。カリッと揚がっていて、栄養もあって、ツマミにもいいですよ。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月17日

秋鮭のホイル焼きです。

玉葱、ジャガ芋、キャベツ、人参、しめじを入れてホイル焼きに、しました。たまには、こういうのもいいですね。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月16日

熊本の椎茸です。

肉厚で大きな椎茸を仕入れてきました。炭火で炙ってポン酢と削り節で食べませんか?
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月13日

あん肝です。

ご存知、冬の定番 あん肝です。蒸してポン酢も美味しいですけど、醤油、赤酒を使って煮付けると、旨い。日本酒に良く合いますよ。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)

2009年11月13日

タイラギ貝です。

今日は殻付きで仕入れてきましたよ。有明の海で取れました。帆立て貝より身がしっかりしていて 、美味しいですよ。
  

Posted by 瑞恵 at 00:00Comments(0)